忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017 SPRING & SUMMER 展示会
   

       


この度、2017 SPRING & SUMMER の展示会を開催することとなりましたのでお知らせいたします。
 
 

 
 
日時: 2016年10月10日(月)-13日(木)
(10日12:00-19:00、11・12日11:00~19:00、13日11:00~18:00)
 
場所: haus & terrasse / ハウス&テラス
東京都渋谷区渋谷1-20-3 2F(ギャラリー)
MAP
 
問い合わせ: info@loungeact.ws 
               担当:岩本 
※展示会についてはお気軽にお問い合わせください。
 
 

 
 
今シーズンは 「Ordinary 」 をテーマに掲げました。
上質な素材・仕立てを用いながらLOUNGE ACT特有のゆとりや柔らかさで‘普通’であることの良さを感じていただける服をお届けいたします。

一般の方もご覧頂けますので是非お越し下さいませ。
 
 ご来場心よりお待ちしております。


LOUNGE ACT 岩本












PR
LOUNGE ACT -LENTAMENTE- JACKET 袖作り
ラウンジ アクトではビスポーク同等の仕立てを施す「レンタメンテ」という
ラインがあります。LENTAMENTE=イタリア語でゆっくりと。

 -Lentamente- の仕立てで一点物のスーツを制作しています。
今回はジャケットの袖作りです。



袖に限らずですが、パターンに合わせて裁断した後シロモという白い糸を
使って切り躾をしていきます。縫い合わせるときの印となります。

 


袖口は芯にスレキ(ポケットの袋布)を使ってしっかりさせます。
釦穴のところもスレキが入ります。千鳥掛けで留めていきます。
 



袖口は丈が出しやすいよう縫い代を切らずに折り込んだ仕立てにして
います。裏地も斜めに折ってまつっていきます。


 


袖が出来上がるとぶら下げて眺めてみます。個人的にこのときが好きで
前に振ったカーブや後ろ袖下のゆとりが良い具合か暫く眺めています。

袖作りは服作りの中でも特に奥が深くて、研究されている方が袖だけで
本ができてしまうほどです。袖の形を作り出すだけでなく、これから身頃
に付けていき人が洋服を着て最も可動する部分になります。
ジャケット作りで一番難しいところだと思います。



袖は身頃の袖ぐりよりも長くなっています。寸法を縮めることで袖に膨らみ
を持たせて動きやすくしたり、見た目を良くするデザインの要素もあります。
私の場合は袖山の部分(袖の円の上半分)はイセを少なめにしてナチュラル
にしています。袖下部分に多めにイセを入れて動きやすい作りにしています

続きは準備できましたら更新していきます。















 
 
 
 
 
  
LOUNGE ACT -LENTAMENTE- JACKET 芯作り
ラウンジ アクトではビスポーク同等の仕立てを施す「レンタメンテ」という
ラインがあります。LENTAMENTE=イタリア語でゆっくりと。

LOUNGE ACTの造る洋服をベースに、ご希望のデザイン・生地を伺い
ながらお客様と共に一着を作り上げていくラインです。
手縫いやアイロンによるくせとりを多く取り入れゆっくりと仕立てていきます。

私の造る服は、皺のない体にぴったりと合った綺麗なものではなく、古着屋で見つけたヴィンテージ・スーツのような佇まいで
人がその服を着て生活するための服造りを目指しています。


今回は -Lentamente- の仕立てで一点物のスーツを制作しています。
表生地を支える芯作りです。





こちらは胸の部分の増し芯で、馬の毛で作られたバス芯を使用しています。
馬の毛(尻尾)と綿の混合素材です。
胸のボリュームを出すために表生地を支えるので、とてもハリがある強い毛
が使われています。
黒いテープはダーツを取っています。芯地を尖った三角に切り抜いてテープ
で貼ってミシンでジグザグに縫い合わせます。
こうすることで上の写真のように膨らみを作ることができます。
右側の二本は胸のはらみとラペル(ジャケットのラペル折り返り部分)の
カーブを出すために取っています。


 

制作したバス芯を台芯(ウール)に手縫いで止めていきます。
ここはとても粗めに「ハ」の形に刺していきます。見た目の通り「ハ刺し」と
言います。
粗くゆるく縫うことで台芯とバス芯の間に空間ができるので、人が着て
立体になるとき中もそれに合わせて動いてくれます。


 


ジャケットの前身頃を支える芯となります。
中央から下の白い布はスレキ(ポケット等の袋布に使う生地)を付けて
います。ボタンホールを空ける際の芯地の役割と、前のおなか部分が
自然なカーブになるように横にハ刺ししています。
肩部分は切り込みを入れていて、のちに前肩になるように造っていきます。
切り込みを入れっぱなしにするのが特徴です。


芯作りにおいては特に思うのですが、色々な作り方があってテーラーや
服を作る人それぞれに違いがあると思いました。
私もテーラーで造りながら教わっていた方法と、先生が普段している作り方
と、裁断書に載っていることと違っていました。。
その後も研究していますが、使う芯の素材・形・ダーツの取り方など
本当に様々な方法があります。
オーダーになるとお客様の選ぶ生地や体型、その服をどのように見せたい
のかなどでまた作る芯も変わってきます。
このようなことを考えると服造りは終わりがないなぁといつも思います。



2015-16 AUTUMN & WINTER

先日は2016 SPRING & SUMMER展示会を開催致しました。
ご来場頂き誠にありがとうございました。
よいものがお届けできるよう制作進めてまいります。


 

すっかり気温も下がり秋冬物の季節になりました。
LOUNGE ACTのホームページも季節に合わせ更新しましたので
是非ご覧くださいませ。

LOUNGE ACT HP

製品についてのお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
 info@loungeact.ws
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
| prev | top | next |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny