忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LOUNGE ACT -LENTAMENTE- JACKET 芯作り
ラウンジ アクトではビスポーク同等の仕立てを施す「レンタメンテ」という
ラインがあります。LENTAMENTE=イタリア語でゆっくりと。

LOUNGE ACTの造る洋服をベースに、ご希望のデザイン・生地を伺い
ながらお客様と共に一着を作り上げていくラインです。
手縫いやアイロンによるくせとりを多く取り入れゆっくりと仕立てていきます。

私の造る服は、皺のない体にぴったりと合った綺麗なものではなく、古着屋で見つけたヴィンテージ・スーツのような佇まいで
人がその服を着て生活するための服造りを目指しています。


今回は -Lentamente- の仕立てで一点物のスーツを制作しています。
表生地を支える芯作りです。





こちらは胸の部分の増し芯で、馬の毛で作られたバス芯を使用しています。
馬の毛(尻尾)と綿の混合素材です。
胸のボリュームを出すために表生地を支えるので、とてもハリがある強い毛
が使われています。
黒いテープはダーツを取っています。芯地を尖った三角に切り抜いてテープ
で貼ってミシンでジグザグに縫い合わせます。
こうすることで上の写真のように膨らみを作ることができます。
右側の二本は胸のはらみとラペル(ジャケットのラペル折り返り部分)の
カーブを出すために取っています。


 

制作したバス芯を台芯(ウール)に手縫いで止めていきます。
ここはとても粗めに「ハ」の形に刺していきます。見た目の通り「ハ刺し」と
言います。
粗くゆるく縫うことで台芯とバス芯の間に空間ができるので、人が着て
立体になるとき中もそれに合わせて動いてくれます。


 


ジャケットの前身頃を支える芯となります。
中央から下の白い布はスレキ(ポケット等の袋布に使う生地)を付けて
います。ボタンホールを空ける際の芯地の役割と、前のおなか部分が
自然なカーブになるように横にハ刺ししています。
肩部分は切り込みを入れていて、のちに前肩になるように造っていきます。
切り込みを入れっぱなしにするのが特徴です。


芯作りにおいては特に思うのですが、色々な作り方があってテーラーや
服を作る人それぞれに違いがあると思いました。
私もテーラーで造りながら教わっていた方法と、先生が普段している作り方
と、裁断書に載っていることと違っていました。。
その後も研究していますが、使う芯の素材・形・ダーツの取り方など
本当に様々な方法があります。
オーダーになるとお客様の選ぶ生地や体型、その服をどのように見せたい
のかなどでまた作る芯も変わってきます。
このようなことを考えると服造りは終わりがないなぁといつも思います。



PR
COMMENT
Name:
Title:
URL:
Message:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass:

| prev | top | next |
| 81 | 80 | 78 | 77 | 75 | 74 | 72 | 71 | 70 | 57 | 56 |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny